中央集権と農作物出荷規制

  • 2011.03.23 Wednesday
  • 21:45

国が農作物の出荷を自主規制するよう圧力をかけている。 それにより農家は更なる打撃を受け、食料は更に足りなくなり、景気悪化に更に拍車がかかるのは間違いない。 この愚かな決定を下しているのは東京にいる政府官僚である。 中央集権国家における中央政府の、現場の状況から乖離した官僚組織がいかに柔軟性に欠け、適応力に欠け、判断力に欠け、人間性に欠けるかの代表例である。

 

決定の根拠は国の基準を上回る値の放射能が検知されているからだという。 出ている値はどれほどの実害をもたらす可能性があるのか。 牛乳を1日何十リットルも飲み、キャベツを何十個も食い、ようやく健康に被害が出る程度の値だという。 超人的に飲み食いして体が破裂寸前になる状態を何日も継続し、心身ともにずたずたになって初めて放射能の害が出るという意味である。 

 

常識で考えると、これは「放射能の害」ではなく、「暴飲暴食の害」と呼ぶべきものである。 ここまで暴飲暴食して死んだとして、その人間が「放射能」で死んだのか、「暴飲暴食」で死んだのか、誰がどう判断できるのか。 出来るわけはあるまい。 また判断する価値もあるまい。

 

今までの歴史において、原子力発電の事故で死んだ人間はどれくらいいるのか。 「チェルノブイリの惨劇の再来」というキャッチフレーズが躍る。 チェルノブイリ原発の事故は人命を屁とも思わぬソビエト社会主義連邦共和国の杜撰な管理によって引き起こされた災禍だが、この事故によって死んだとされるのは50人である。 5万人でも5千人でも5百人でもなく50人である。 一人一人の人間の命は尊い。 しかしこの犠牲者数を「ソビエト連邦という国家」による犠牲者数との比較という文脈でとらえるとどうなるか。 統計に頼れば5062,000,000。 さらに言えば、ソビエト連邦が主導した「共産主義」による犠牲者数との比較という文脈でとらえればどうなるのか。 50100,000,0001億)である。 

 

「たった50人」という言い方は出来ないが数字は文脈でとらえなければ意味をなさない。 スリーマイル原発はどうか。 ゼロである。 「スリーマイルの惨劇」などというフレーズは反原発運動のために意図的に作られた虚言である。 確かに数人癌で亡くなった人がいるようだが原発との関連性は立証されていない。 煙草を吸って長生する人もいれば酒も煙草もやらずに若死にする人もいる。 わずかな癌の発生と放射能を関連付けるのはほぼ不可能である。

 

ところで今回の地震と津波による死者は2万人を超すと言われている。 既に2週間がたとうとしている今、いまだに行方が分からない人の生存を期待するのは絶望的である。 避難生活を送っている人は現在204,614人にのぼる(1)。 彼らは最も必要なのは食料だ、と繰り返し訴えている。 都市部では人々がパニック状態で買占めに走り、スーパーはガラガラである(昨日くらいからましになってきた)。

 

この状況において取るに足らぬ放射能値をつかまえて撤去や廃棄をするよう圧力をかけるなどという行動は言語道断である。 むしろ実際の危険性という観点から暫定的にでも新基準を設けて対応しつつ、国民には理路整然と安全を訴えて平静を促すべきではないか。 誰も責任を取りたくないから「国の基準」を盾にとって出荷止めを指示という「安全策」に走る。 これは国民にとっての安全ではない。 政府官僚にとっての安全である。 ただしこれは政府官僚に携わる個人個人の罪ではない。 中央集権国家がなるべくしてなった結果、国民が政策決定権の中央への集中を許したことの当然の帰結である。

 

(1)     http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_shelter.html 

原子力発電所を全都道府県に立てるべし

  • 2011.03.17 Thursday
  • 23:05

以前からテレビは白痴の箱だと思っていた。 しかし今回の地震の報道で、本来被災地域の人々のことを一番に心配すべきであるにも関わらず、ありもしない原発の恐怖を扇動する害毒の箱であることがはっきりした。 テレビという道具が悪いのではないし伝達手段が悪いわけでもない。 有害なのはテレビというメディアを独占している左翼主義である。 環境主義と左翼主義は以前からお互いにつるんでいたが、今回の原発の事故でおよそ原子力に関するすべての物に対して一体となって戦いを挑もうとしている。

 

福島原発の防護壁は堅牢であり、考えうる限りのいかなる状況にも耐えるものであることは世界の原子力の専門家(亜流は除く)は意見を一致させている。 私は素人であり原発に関する知識は無い。 従ってどのような専門家がどのようなことを言っているかを聞き、更に常識というフィルターを通して判断するしかない。 今回の件でもアメリカ保守系メディア常識を見せ、日本の対応を慎重に見守りつつ落ち着いた意見を述べている。

 

314日、保守系Wall Street Journalは環境やエネルギー関連の専門家であるWilliam Tucker氏の意見を掲載している。 炉心溶融(メルトダウン)が進行すると、最悪の場合、原子炉圧力容器などが破損され、放射性物質が周囲に拡散する可能性がある」などという報道がある。 これは彼のような専門家によれば、嘘である。 厚さ16cmの鋼鉄製の原子炉圧力容器はたとえメルトダウンしようとも放射線物質を閉じ込めておくためのものである。 更にそれを覆うのは3.8cmの鋼鉄製の格納庫。 更にそれを覆うのは厚さ1m以上の鉄筋コンクリートの壁である。 報道があまりにもいい加減なので詳細がよくわからないが、格納庫は無事であることは分かっている。

 

以下基本的な事実:

1.         福島原発、そして比較に出されるスリーマイル原発は、チェルノブイリ原発とは全く構造が異なる。 チェルノブイリ原発には防護壁が無く、水の代わりに核反応を誘発するグラファイトが使われていた。

2.         スリーマイル原発は大惨事だったと印象づけられているが事実は逆。 この事故での犠牲者は皆無である。

3.         「原発」は原子力発電所であり原子力爆弾ではない。 両者を比べるのはダイナマイトとマッチを比べるようなものである。

 

今回の件ではっきりしたのは、マグニチュード9という歴史的な規模の地震を受けたにも拘わらず福島原発は大した事故も起こさずに立派に持ちこたえているということである。 海岸沿いの石油コンビナートは炎上したが原発は小規模な水素爆発が起きただけである。 これは驚愕すべき安定性と堅牢さである。 人類はこのような安全で効率の良い発電手段を得たこと、それが今回の地震で証明されたことを喜ぶべきであり、それ以外の何物であり得ない。 さらに喜ばしいことは、今回のような強烈な地震と津波を受けた際にどのような部分が故障するかが分かったことである。 それを更に改良すれば無敵の原発が生まれるはずである。 

 

今現時点で考えるべきなのは、被災地の人々にいかに早く水と食料と温かさを届けられるかである。 そして将来のために考えるべきなのは、このような良い設備を更に改良していかにして全国に作るかということである。

 

しかし日本と世界の左翼系メディアは世界が終わるかのような真っ逆さまな報道をしているの。 特に人々の不安に付け込んでパニックを煽っている日本のテレビは国賊的である。

 

William Tucker on WSJ Video

http://online.wsj.com/video/not-another-chernobyl/E8F4EE26-E6F9-4999-9CD2-A3555607E800.html

 

William Tucker on Bloomberg News

http://www.youtube.com/watch?v=XUsaDZY5yY0

 

Fox News Hannity Show on Japan Nuke Crisis

1st http://www.youtube.com/watch?v=i4ZwhP0upQg

2nd http://www.youtube.com/watch?v=aOwUqTBy17c

 

 

The Wall Street Journal

MARCH 14, 2011

Japan Does Not Face Another Chernobyl

The containment structures appear to be working, and the latest reactor designs aren't vulnerable to the coolant problem at issue here.

                       

By WILLIAM TUCKER

Even while thousands of people are reported dead or missing, whole neighborhoods lie in ruins, and gas and oil fires rage out of control, press coverage of the Japanese earthquake has quickly settled on the troubles at two nuclear reactors as the center of the catastrophe.

 

Rep. Ed Markey (D., Mass.), a longtime opponent of nuclear power, has warned of "another Chernobyl" and predicted "the same thing could happen here." In response, he has called for an immediate suspension of licensing procedures for the Westinghouse AP1000, a "Generation III" reactor that has been laboring through design review at the Nuclear Regulatory Commission for seven years.

 

Before we respond with such panic, though, it would be useful to review exactly what is happening in Japan and what we have to fear from it.

 

The core of a nuclear reactor operates at about 550 degrees Fahrenheit, well below the temperature of a coal furnace and only slightly hotter than a kitchen oven. If anything unusual occurs, the control rods immediately drop, shutting off the nuclear reaction. You can't have a "runaway reactor," nor can a reactor explode like a nuclear bomb. A commercial reactor is to a bomb what Vaseline is to napalm. Although both are made from petroleum jelly, only one of them has potentially explosive material.

 

Once the reactor has shut down, there remains "decay heat" from traces of other radioactive isotopes. This can take more than a week to cool down, and the rods must be continually bathed in cooling waters to keep them from overheating.

 

On all Generation II reactors—the ones currently in operation—the cooling water is circulated by electric pumps. The new Generation III reactors such as the AP1000 have a simplified "passive" cooling system where the water circulates by natural convection with no pumping required.

 

If the pumps are knocked out in a Generation II reactor—as they were at Fukushima Daiichi by the tsunami—the water in the cooling system can overheat and evaporate. The resulting steam increases internal pressure that must be vented. There was a small release of radioactive steam at Three Mile Island in 1979, and there have also been a few releases at Fukushima Daiichi. These produce radiation at about the level of one dental X-ray in the immediate vicinity and quickly dissipate.

 

If the coolant continues to evaporate, the water level can fall below the level of the fuel rods, exposing them. This will cause a meltdown, meaning the fuel rods melt to the bottom of the steel pressure vessel.

 

Early speculation was that in a case like this the fuel might continue melting right through the steel and perhaps even through the concrete containment structure—the so-called China syndrome, where the fuel would melt all the way to China. But Three Mile Island proved this doesn't happen. The melted fuel rods simply aren't hot enough to melt steel or concrete.

 

The decay heat must still be absorbed, however, and as a last-ditch effort the emergency core cooling system can be activated to flood the entire containment structure with water. This will do considerable damage to the reactor but will prevent any further steam releases. The Japanese have now reportedly done this using seawater in at least two of the troubled reactors. These reactors will never be restarted.

 

.None of this amounts to "another Chernobyl." The Chernobyl reactor had two crucial design flaws. First, it used graphite (carbon) instead of water to "moderate" the neutrons, which makes possible the nuclear reaction. The graphite caught fire in April 1986 and burned for four days. Water does not catch fire.

 

Second, Chernobyl had no containment structure. When the graphite caught fire, it spouted a plume of radioactive smoke that spread across the globe. A containment structure would have both smothered the fire and contained the radioactivity.

 

If a meltdown does occur in Japan, it will be a disaster for the Tokyo Electric Power Company but not for the general public. Whatever steam releases occur will have a negligible impact. Researchers have spent 30 years trying to find health effects from the steam releases at Three Mile Island and have come up with nothing. With all the death, devastation and disease now threatening tens of thousands in Japan, it is trivializing and almost obscene to spend so much time worrying about damage to a nuclear reactor.

 

What the Japanese earthquake has proved is that even the oldest containment structures can withstand the impact of one of the largest earthquakes in recorded history. The problem has been with the electrical pumps required to operate the cooling system. It would be tragic if the result of the Japanese accident were to prevent development of Generation III reactors, which eliminate this design flaw.

 

Mr. Tucker is author of "Terrestrial Energy: How Nuclear Power Will Lead the Green Revolution and End America's Energy Odyssey" (Bartleby Press, 2010).

 

 

天皇とは何か

  • 2011.03.05 Saturday
  • 20:22

天皇の存在とは何か。 それは日本が紀元前711年にまで遡る(初代天皇・神武天皇)世界でも有数の長大な歴史を持つ国であることの生きた証拠である。 世界中の王侯貴族や皇帝は栄枯盛衰の道を歩んできた。 王朝が転覆されれば古い王朝は新しい王朝による虐殺の憂き目にあってきた。 日本の皇室だけがそのような目に合うことなく現在まで生きているのである。 これは永久の昔から現在に至るまでの日本人がいかに温厚で礼節を重んじる性格であるかの証拠でもある。 このような国は世界唯一である。 それが故に、皇室とその伝統は守られなければならない。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>

time

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 同性パートナー条例 恥ずべき一歩
    CBJ (03/19)
  • 同性パートナー条例 恥ずべき一歩
    Aoi (03/08)
  • SDGs 現代共産主義の姿
    CBJ (11/27)
  • SDGs 現代共産主義の姿
    XBOXhosii (11/13)
  • バイオ・メディカル・デストピア
    M男 (10/16)
  • ウクライナはロシアの墓場になるか
    CBJ (06/05)
  • ウクライナはロシアの墓場になるか
    残念 (05/30)
  • ウクライナ・・・愚かな発言をする者達
    CBJ (04/03)
  • ウクライナ・・・愚かな発言をする者達
    M男 (03/27)
  • バカ政府とバカのエネルギー
    CBJ (01/23)

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM